POSSE vol.29

『POSSE vol.29 特集:自衛隊とブラック企業 ポスト安保法制の労働』

このエントリーをはてなブックマークに追加

※ホームページでのご購入はこちらから。
(在庫が一番豊富なため、在庫切れで発送が遅れる心配がなく、確実に入手可能です)
※Amazonでのご購入はこちらから。
A5判/256頁/本体1,200円+税/2015年12月25日発行


特集は「自衛隊とブラック企業 ポスト安保法制の労働」です。
■vol.29目次

2015年、ついに「安保法制」が成立した。
この法制の成立過程や内容の賛否については、本誌では 深入りしない。
だが「軍隊」が存在する以上、労働や貧困の問題は不可避 的に存在する。海外派遣が進めば、その問題はさらに剥き出しになるだろう。
反戦運動に参加する人たちにとっても、自衛隊の活動を 推進する人たちにとっても、 足元にあるこのテーマは、見 落とされがちだったのではないだろうか。
そこで本特集では、あくまで労働・貧困問題という視点 に限定しつつ、 「ポスト安保法制の労働」に多角的なアプ ローチを試みた。
安保法制や自衛隊の海外派遣を議論する前提として、 それらに反対の人にも賛成の人にも、ぜひ読んでほしい。

◆新連載

150  文化と社会 第1回 「オンナ」たちの傷の否認を超えて
   ―崎山多美「見えないマチからションカネーが」を中心に

   佐喜真彩(一橋大学大学院博士後期課程在籍)

◆特集 「自衛隊とブラック企業 ポスト安保法制の労働」

008  15分でわかる安保と労働
   本誌編集部

013  自衛隊は安保法制に耐えられない
   ―海外派遣で深刻化する労働問題

   布施祐仁(ジャーナリスト)×今野晴貴(NPO法人POSSE代表)

026  自衛隊のセクハラ・パワハラ訴訟から問う軍隊の「民主的統制」の可能性
   佐藤博文(弁護士)

041  元自衛官に聞く自衛隊のブラックな労働環境
   ―いじめ、暴力、うつ病の蔓延と隠蔽の構造

   木下武男(元昭和女子大学教授)×
   郡司榮晟(元自衛官)×清水敦司(元自衛官)

056  安保法制は基地労働をどう変えるか
   ―米軍戦略に左右される基地労働と労働組合の取組み

   紺谷智弘(全駐留軍労働組合中央本部書記長)

067  企業・行政における自衛隊研修の実態
   本誌編集部

076  学校への軍事的侵略
   ―下級予備役将校訓練課程(JROTC)の役割について

   シルビア・マクガーリー(米オレゴン州立レイノルズ高校社会科教員)

084  『アメリカン・スナイパー』と『キャプテン・アメリカ』が描く帰還兵のPTSD問題
   錦織史朗(大学院生)


◆単発

092 民主主義を「足元」から考える―「日常」と「政治」をつなぐ知性
   高橋源一郎(作家・明治学院大学教授)×藤田孝典(NPO法人ほっとプラス
   代表理事)×今野晴貴(NPO法人POSSE代表)

103 ブラック企業「アリさんマークの引越社」の実態と
   ユニオンによる改善の取り組み

   清水直子(プレカリアートユニオン執行委員長)

117 若者の過労死を繰り返さないために―渡辺航太さん過労事故死事件
   から考える「求人詐欺」問題と若者の雇用対策のいま

   渡辺淳子(過労事故死裁判原告)×寺西笑子(全国過労死を考える家族の会
   代表)×川岸卓哉(弁護士)×上西充子(法政大学教授)

128 労働者派遣法「改正」で何が変わったのか
   塩見卓也(弁護士)

211 高校教員とユニオンの連携が解決したブラックバイト
   ―高校生のブラックバイト問題に取り組むために

   ブラックバイトユニオン スタッフ


◆連載

136 西洋解雇規制事情 〔第漆回〕 解雇規制の「国際比較」編
   神林龍(一橋大学経済研究所教授)

163 貧困の現場から社会を変える 最終回
   稲葉剛(NPO 法人自立生活サポートセンター・もやい理事)×
   藤田孝典(NPO法人ほっとプラス代表理事)

176 いまどきの大学生 第3回
   本誌編集部

178 社会学居酒屋談義 第5夜 近代 社会学の誕生 階層
   仁平典宏(東京大学大学院教育学研究科准教授)

198 知られざる労働事件ファイル No.2
   個別指導塾のブラックバイト事件を解決したユニオンの取組み

   山崎武央(にいがた青年ユニオン執行委員長)

204 ブラック企業のリアル vol.14 和食料理店

215 若者の貧困のリアル vol.3 当事者を悩ませ続ける生活保護制度の運用実態

222 労働問題NEWS vol.3 女性活躍推進法/介護虐待事件
   本誌編集部

224 ブラック企業対策のいま #03 教育・就職ユニット

227 京都POSSEノート 第7頁 労働法教育
   遠藤めぐみ(京都POSSE事務局)

228 労働と思想29 フーコー―『処罰社会』と規律権力、国家装置
   佐藤嘉幸(筑波大学人文社会系准教授)

242 ともに挑む、ユニオン 団交 file.10「退職時の嫌がらせ」と「上手な退職の仕方」
   北出茂(地域労組おおさか青年部)



書店注文について

書店注文は堀之内出版(TEL:042-682-4350 FAX:03-6856-3497)にご連絡ください。

POSSEとは

『POSSE』は日本で唯一の若者による労働問題総合誌として、2008年9月に創刊しました。NPO法人POSSEのスタッフが中心となり制作。労働・貧困問題をテーマに、現状、政策から文化までを論じています。

Twitter&Facebook

Facebookページを開設しました。

POSSE編集長twitterアカウント@magazine_posse

雑誌『POSSE』編集部twitterアカウント@POSSE_mag